やはり最近DSLのつながり(今まで快適だったのにサービス会社が変更されてからなぜか回線読み込みが遅くなったり時間がかかったりする時間帯が出てきたのが体感ですが感じるようになってきました。)が???と感じるときがあるんですよね…
おまえらもうやめろやってことかしら?… 憶測ですが(´・_・`) なんかいやですよね。
電話、回線、電気、まとめて入れやってことなんでしょうね…
フレッツあるけどお値段がね…
そういえばこの間、光電話の勧誘がきて今ままで回線必要でしたけど、もう回線なくても単独で光電話入れますって営業がきたな…
NTT回線らしいけどNTTサイトみると、光サービスの一環で光電話って書いてあるけど…
なんか抜け道でもあるのか… 詐欺か… オペレーターが知らないだけか… ただの台本読みか…
知ってて言っているのか(それ詐欺かw)… なんともかんとも
なんだかなぁ〜 (阿藤さんがなつかしい)
電気が自由化で料金やすくなるって言っているけど…
びっくらポンするほどの金額でもないようだし…
ところで電線網の統括企業というか会社はどのようになったのでしょうかね。
しかも東と西での変換量も限度がって話が大震災のときTVなんかで聞きましたが…
どこに行ったのかしら…???
そもそもない話だったのか当時のコメンテーターが知らなかっただけなのか…
実は変換量も自在に量変更だきました!なのかわかりませんが…
なんだかなぁ〜
インプレス記事です↓
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160113_738774.html
コメントを残す