asciiさん記事より
・Windows 8.1のタスクバーでマウスオーバープレビューを非表示に!
デスクトップとかパワーあるマシンなら問題ないかもしれませんが
タブレットやAtom機など極力動作を軽くするためにメーカーインストールアプリを削除したり
表示や機能をカット(オフ)するのは良い方法ですよね。
メモリーも2GBと少なめなので問題ないところで機能オフはお勧めです。
ちょうどカスタマイズ関連で最近見つけた軽いアプリを一つ
Win8になってからスタートが消えたのは当たりまえで、Win8.1になって復活といっても
アプリケーションには反映されずシステム系のみ表示とか相変わらず使い勝手がわるいんですがw
テキストアプリで有名な秀丸さんからスタートを追加できるソフトが無料で提供されてました。
Professional版もあり設定変更ができるタイプもあります。
http://hide.maruo.co.jp/software/hmstartmenu.html
http://hide.maruo.co.jp/software/hmstartmenu/index.html
WinXP時代に見た目カスタマイズしたらインストールしていたアプリが動かなくなったことがあり
この手のアプリを敬遠してましたが、このスタートアプリは今のところ問題なく動作しております。
コメントを残す