◆ VICSの渋滞情報にも対応、無料の「Yahoo!カーナビ」(k-tai.impress)
VICS使うにはYahoo!アカがないと利用できないもようですね。
無料提供でも最終目的はビックデータの活用でしょうか。
個人には無料で使ってもらって集めたデータで商売なんでしょうね。
◆ コスパ優秀な「MX100」で、大容量&爆速のSSD RAID構築に挑戦(ascii.jp)
あこがれな構成ですね。
自分はもっと安くならないと手が出ませんw
◆ 80PLUS PLATINUM認証の小型TFX電源がIn Win製から(ascii.jp)
なにかと小型機器に惹かれるのですがw
これも買いですね。
小型PCにはもってこいでしょうか。
中型PCでもスペース取りにもいいですね。
約10kですがジョジョに安くなっている感じがしますね。
コメントを残す