Parallels Desktop for Mac にインストール可能なOSXサーバー10.5を入れたのは良いのですが、ネットワーク接続ができずに早、2年、、、 それはそれは 放置しておりました、、、
ここ最近また起動してみたりしていましたが、解決できず また ネット検索しても 掲載がなく、、、
当方にくれてました (´・ω・`)
起動していた意味はオークションなどで入手したMacintosh系のCDなどを見るためでした。
フォーマットが昔のMacintoshでないと読み込みができないなどあったからですよ。
本日、ふと 頭の回転が良かったのかw
ParallelsのQ&Aを眺めていたときに、構成する項目内にあるハードウェアタブ、ネットワーク関連を見ていたら
ネットワーク接続の種類が存在していたのを失念しておりました。
そこで、ネットワーク接続できているosx server 10.6と比べると違う種類が選択されているではありませんか !!!
これだと思いそうそう、同じ種類で設定 すぐに 起動 !!!
どうだ!!!
と
すぐさまSafariを起動すると、、、、 !!!!!
ネットワークに接続されておりません ネットワーク診断・・・
接続できません (´・ω・`)
もうだめだ 諦めようかと思いましたが もう一度 ネットワーク接続の種類を確認して
別の種類にしたら!!!
Safariを起動してみると!!!
アップルのホームページにつながり、iPhoneXの画像が!!!
やりました、ばかでした、あほでした、やっとつながりました!!! (`・ω・´)☆
パソコン触ってはや20年なのにまだまだですな! ひよっこです!
ずーーーと初心者マーク付けときます。 (`・ω・´)キリッ 🔰
情けなさでしばらくフリーズしてますね ⏳⏳⏳
これでめでたしめでたしと思いきや!!!!
ネットワーク接続後にOSのセキュリティアップデートを行い、インストール中が表示されやっとここまで来ましたとホッとしているところ、、、
再起動で、、、
またまた ネットワークが接続されない状態が起きました (´・ω・`)
ネットワーク構成を今一度確認して、青反転の状態で初期は接続できたのにセキュリティアップデート後には接続不可に!!!
今一度トライということで、
OSX Server 10.6と同じ構成に設定してみると、、、
ネットワークに接続することができました。
これで今度こそは大丈夫でしょう。
ちなみにこの後もあと2回ほどセキュリティアップデートを行いまして、
無事に最終までの状態へ更新できました。
これで一安心ですね。
新規 2018年5月22日午後
追記 2018年5月22日午後2
コメントを残す