テトラフェイス、3DCGモデリングソフト「Metasequoia」v4.2へ大型アップデート
開きたいファイルのプレビューを表示できるファイルブラウザを搭載するなど強化点多数(www.forest.impress)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140605_652036.html
当時、メタセコって読んでましたw
懐かしいですね、自分はっっw
LWに興味を示したら、別のソフトが! なにか意味があるのでしょうか?w
下記の投稿で10万越えを書きつつここでは比較的買い安いソフトをw
といってもモデリング用です。
無償でも使えますから、下記に紹介するブレンダーとインストールして触ってみるのが一番だと思います!
ちなみに、LightWaveはモデリング(モデル成形)、レイアウト(カメラにいろいろ納める映像作成)とできることでお値段もそこそこします。
そんなこんなで3Dネタに走ってみました。
フリーなソフトでモデル・シーン作りができる「ブレンダー」もありますが、触った感覚で使えるかどうかになるかと思いますよw
自分にあったソフトが一番だと思います。
コメントを残す