NTTドコモのガラケーをいまだに所有しております。
そのガラケーにSMS(ショートメッセージ)で分割されたメッセージが届きました。最初はなんのことかわからず放置してました。
ケータイのSMSに8通分が分割送信はちょっといただけませんね。

友達のツイートで気づいたのが最初…
なんのこっちゃ?と思いながら見てみると
2019年8月からドコモメール(SPメール)が使えなくなる
IMAP設定(ドコモのシステム内にあるIMAPを使うにチェックすること)が必要と言うことでした。
★最後にまとめますが、iモードメールを使っている人は大丈夫です。SPメール(ドコモメール)利用者が影響でます。特殊なことをせずにガラケーのみを使っている場合は今回は関係ないそうです。
昔、ドコモのキャリアメールをiPhoneでと設定したことありますが、結局やめてガラケーでiモードメール利用、SPメール改名されてドコモメール(ブラウザーからも利用できる言うならばWEBメール)での利用に戻ってました。
※兄弟が海外から使ってみた所、2019年7月上旬、現在はIMAP設定せずともドコモメールが使えています。(場所はヨーロッパにて)
7月下旬から接続できなくなるようです。下旬って言っても何日なのか…
8月以降順次〜国内から接続できなくなるということです。
設定方法 & まとめ
ガラケーと3G回線が使えるスマホを用意する
シムが入るサイズなども注意です


スマホの電源を入れ、my docomoに接続
この時まだWifiで大丈夫です


一覧からドコモメール設定まで進みます。

ここまでWifiで接続できます。
次へ進むから3G回線に切り替えないと進めないメッセージが表示されました。
回線を変えて設定していくとIMAPのパスワードが表示されます。
メモや今使っているドコモメールのIMAP設定へ反映しましょう。


これで設定変更完了です。
自分はこれ以外にもdメニューを閲覧したため、パケットが余計にかかることに…
合計で2万パケット、カケホーダイのシンプル/ダブルなので0.08円を掛けると通信費が出ます。
約1600円ほどの接続料金でした。
ツイッターを見ていると数百円で終わったなどのツイートを見たので、WIFIで接続できる画面まで進み、その後3G回線でパスワード設定を進めると良いかと思われます。3画面ぐらいで設定完了しますしね。
コメントを残す