仮想マシンを Windows 10 にアップグレードする
http://kb.parallels.com/jp/122884
更新の前にParallels Desktopバージョンが10の後半と11が条件となるようです。
ヘルプ先でしっかり確認しましょう。
上記のヘルプサイトを参考にアップ用ファイルをDLして(32ビット又は64ビット)起動する
☆ビット数確認は標準ならばデスクトップにある左上のコンピューター(モニターとデスクトップのアイコン)の右クリック、プロパティを起動するとシステムの種類に記載があります。
ダウンロードしたファイルを起動して、そのままアップグレード(インストールメディア作成も作れるみたいですが今回はそのままUPへ)
○○% アップグレードが表示されて、2回ほど?再起動してWindows10へ無事に更新できました。
Win8.1よりもOS自体が軽いのかDQXをしばし動かしテストしてもMacBookAirからの排気ファンが回りませんでした。
プレイ時間にもよりますが起動もサクサクな感じで良さそうです。
この後にあの青いウインドウにスモック状の起動画面が立ち上がりますよ。
コメントを残す