AudioMASTER の機能が一番でしょうか、人によっては書き込み状態の検証や低速焼きでの機能が一番かもしれませんが、当方はAudioMASTERが一番ですね。
気のせいかもしれませんがwAudioMASTERで焼くと音が良いと思います。たぶんっっw
そこでメモですTipsですw
AudioMASTERで焼くと焼く領域を使うため(容量が増える)音楽の分数が変わってきます。
650MBのCD-Rで63分まで焼ける
700MBのCD-Rで68分まで焼ける ※うちでは69分表示でも焼けました。
元のCDや焼く先のブランクCDによって若干変わるかもしれませんね。
800MBのCD-Rでは何分焼けるのかこんど確認してみたいと思います。
AudioMASTER といえば本家YAMAHAのCD-R機器もありますね。
一番有名なところではCRW-F1ではないでしょうか。
一昔前に外付けを持ってましたが処分してしまったのですよね…
バカやりました、、、保管しておけばっっw
オクでも物色してみようと思います。
製造年からすると、新しいのはこのPLEXWRITER Premium2なのでなるべくならこれを入手した方がいいね。ただどちらも製造終了・修理受付も終了してますから、自力で直すか新たに入手するかですね…(^_^;)
コメントを残す