開発者向けのOSとしてmodern.IEが用意されてますね。
たまたま知ることがあって、テストする意味でDLして起動してみました。
DLしたタイプは英語版のまま
これを日本語化にしましょうでWEBで調べて自分用にメモしときます。
(各環境やBuild数によって変わると思います。近いところで探してください)
- 4つ窓(スタートメニュー)クリック
- Settings クリック
- Time & Language クリック
- 左側の選択項目で Region & language クリック
- ここで Country or region を Japan に変更
- Languages には English があるので + クリックで 日本語 の追加する
- 日本語 クリックでダイアログが広がって Options をクリック
- 当方の環境ではここで Search Windows Update 表示でしばらく待ち
- Update が終わると Language options 下に Download が表示でクリック
- Languages pack installed 表示でインストール完了(インストール状態がバーで表示された)
- ← をクリックして前のウインドウ画面にする
- 日本語 欄クリックで Set as primary クリック 再起動して既定値として設定される
- 日本語表示の modern.IE for Windows10 へとなりました。
以前、YouTubeにアップした動画もここに掲載しますのでよかったら見て下さいね。
コメントを残す