中古でソニーのF828デジカメのお話
状態は年式にすると美品クラスに入るものをゲット
前々から気になっておりましたのでタイミングで購入しました。
さすがに液晶画面は小さく見づらいですがww
ファインダーで覗いても… ww
それでも当時は 16万 ですか… すごいですね〜
この機種の目玉 CCD で 4色 カラー
あとは
ナイトショット でしょうか?
まだまだ試せておりませんが… 時間作りましょう。
それよりも 撮影した画像を どうするか いちいちメディアを取り出して
PCにセットするか機器とPCをUSBでつなげてストレージ扱いで接続するか…
どっちにしても手間です (当時はあたりまえ)
そこで アイファイ や フラッシュエアー でなんとかならないか
ということで 今回はフラッシュエアー でトライしてみました。
このF828はメディアがCFかMSなので
CF変換SDを購入 (型番等はのちほど)
CFにFLASHAIRを入れて
認識OK
ここでスマホにて アプリをDL それから セッティング
SDカードのWifi を選んで
パスワード入力
★ アプリ内で認識OK !! (いけるのか!と期待)
F828 で 撮る
スマホのアプリが無反応… (だめか?…と ちと消沈)
アプリを操作してSDカードの情報みたり
画面を変えたりしていたら…
.
.
.
.
.
なんと!!! 画像が認識されて スマホ内に 撮った画像が 表示!!!
やったーーーーーー
ということで どうやら メディアを抜いたり USBケーブルで 接続など
せずに 画像の転送ができるそうです!!!!
と
まずは軽く掲載です。
あくまでもこちらの環境で出来た話ですのでご了承くださいね。
コメントを残す