仕事でPhotoshopCS5を使ってますが、終了するとともにエラーが出るようになりました。
再インストールか?などと思いながら検索して調べることに。
エラーファイルが BIB.DLL という表示
そのほかにも数値などが出てきますが正直わかりません
DLLファイルをいれて検索するも、1件だけヒットしましたが、そこでは解決せず…
知恵袋サイトで近いエラーなどの質問を調べていると
環境設定ファイルについてのURLがありましたので早速アドビのサイトでチェック
一度やってみましょうということで
説明通りにフォトショを起動後に
Ctrl + Alt + Shift を押すも 変わった様子がなく…
時間だけが断っていきましたw
そこで、思い立ったのが、起動したと同時にキーボードを押すのかなと思い(PC触ってきた長年の感ですw)
フォトショのアイコンをダブルクリックしたと同時に上のキーを押す!
そうすると、なんてことでしょう〜w
ダイアログが表示されて、設定ファイルを削除しますか? と表示が現れました。
「はい(Y)」 を選んで削除後にフォトショを終了。
その後、立ち上げて終了を数回、ちょっとした作業をしてみて終了してみると…
いままでエラーがでていたのがまったくでなくなりました。
今回はどうやら設定ファイルがなんらかしらの影響があったみたいでした。
エラーがでる場合の解決策の一つとしてやってみる価値はありそうですね。
上記はWindowsでのお話でMacの場合は Command + Option + Shift キーを押すようです。
コメントを残す